人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下田まち遺産連携会議 Shimoda small town heritage



ダイジェスト版『下田「まち遺産」復活プロジェクト』がダウンロード可能に!

ダイジェスト版『下田「まち遺産」復活プロジェクト』がダウンロード可能に!

下田まち遺産連携会議が2006年度に実施した「全国都市再生モデル調査」の成果を
わかりやすい冊子にまとめたダイジェスト版『下田「まち遺産」復活プロジェクト』が
下田市のホームページからPDFファイルでダウンロードできます。下田内外から
延べ400人が参加した調査の内容をぜひご覧ください。

下田市ホームページ→「まちづくり・計画」→「まち遺産」
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/kikakuzaisei/Shisei/Keikaku_Project/machiisan-modeltyosa.jsp
PDFでダウンロード
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/mpsdata/web/3400/digest.pdf

※「広報」カテゴリ:2007年3月30日付け広報文(「全国都市再生モデル調査」
 報告書とダイジェスト版が完成)もご参照ください。

※ダイジェスト版『下田「まち遺産」復活プロジェクト』についてのお問い合わせ:
 下田TMO(株)(下田まち遺産連携会議・モデル調査事務局)
 →0558-22-1181 / info@stmo.org

(hanami)
# by machinotakara | 2007-04-24 00:00 | 広報

下田まち遺産連携会議―「0429会合」

◇日時:4月29日(日)15:00~
◇場所:下田・下田TMO“阿波屋いっぷく堂”(奥の間)

※次回会合は日曜日ですが、翌日は振り替え休日。開始時間を通常より早めに
 設定して、市外からお越しの方が宿泊/日帰りどちらの方法でも参加できる
 ようになっていますので、みなさまぜひご参加ください。

※議題は、確定次第お知らせします。

(hanami)
# by machinotakara | 2007-04-01 00:00 | 次回会合

「全国都市再生モデル調査」報告書とダイジェスト版が完成

2007年3月30日

「全国都市再生モデル調査」報告書とダイジェスト版が完成

下田まち遺産連携会議は、旧南豆製氷所の保存活動をきっかけに集まった
下田内外の個人や組織によって構成されるグループです。下田のまちに残る
伊豆石やナマコ壁を使った歴史的な建物を大切な「まち遺産」ととらえ、これらを
下田の未来に活かすことを目指して活動しています。

平成18年度「全国都市再生モデル調査」に私たちが提案した「下田まち遺産
復活プロジェクト」が採用され、昨秋から国の助成を得てさまざまな調査活動を
実施してきました。このたび、その成果をまとめた報告書『旧南豆製氷所から
始まり多様な主体が連携して取り組む下田「まち遺産」保存復活プロジェクトと
「まち遺産」を活かした下田活性化策検討調査報告書』が、国土交通省都市・
地域整備局から刊行されました。

資料も含め270ページにおよぶ報告書では、下田まち遺産連携会議メンバー
はじめ、下田内外の多数の参加者が協力し合った結果として得られた知見や
成果、「まち遺産」を活かすための今後の取り組みに向けた課題などを、
他地域の活動のモデルとなるよう報告しています。

また、これらの活動の成果を広く一般のみなさまにもお伝えする目的で、
報告書の内容をわかりやすくまとめたダイジェスト版『下田「まち遺産」復活
プロジェクト』も制作しました。下田市の回覧板を通じて市民のみなさまに
ご覧いただくと共に、東京など市外でも配布する予定です。この小冊子が
多くのみなさまの目に触れ、下田の「まち遺産」を再発見し、未来に活かす
活動にご参加いただく契機となれば幸いです。

モデル調査の一環として実施した下田旧町の現状を知るための「まち遺産調査」、
先人の経験に学ぶ「まち遺産大学」、自らの手で協力してまち遺産を修復する
「歴史的建造物修復実験」に惜しみないご支援・ご協力をいただきました
すべてのみなさまに改めて厚く御礼申し上げます。

まち遺産small town heritage
世界遺産のような規模はなくても、まちの人たちが大切にしてきた歴史的な建物や
風情のある景観を意味する造語。広い意味では、まちを取り巻く自然環境や、
まち特有の伝統芸能、職人技なども含まれます。

「全国都市再生モデル調査」
まちの再生を目指す全国各地の活動を国が支援する制度です。「自ら考え、
行動する元気で先進的な都市再生活動」というテーマで、選ばれた活動には
国から調査費が支給されます。2006年度は全国541件の提案から159件が
採択されました。
※推薦団体・事業協力:下田市役所 企画財政課(0558-22-2212)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/index.html

下田まち遺産連携会議
下田市民有志、南豆製氷応援団、南豆伊豆石トラスト、下田TMO(株)、
NPO地域再創生プログラムなど、歴史的建造物の保存や、まちづくり活動などに
取り組む個人・団体の集まりです。

ダイジェスト版『下田「まち遺産」復活プロジェクト』についてのお問い合わせ:
下田TMO(株)(下田まち遺産連携会議・モデル調査事務局)
→0558-22-1181 / info@stmo.org

下田まち遺産連携会議「広報20070330/007」
# by machinotakara | 2007-03-30 00:00 | 広報

下田まち遺産連携会議-「0331会合」

◇日時:3月31日(土)19:00~
◇場所:下田・下田TMO“阿波屋いっぷく堂”

※議題は、昨年から実施していた「全国都市再生モデル調査」の成果を今後の
 活動にどのように活かせるか、南豆製氷の有形文化財登録を受けた今後の展開、
 構造的な観点から見た南豆製氷の現状に関する報告などを予定しています。

※下田でもソメイヨシノが満開、あちこちでさまざまな花が咲き乱れております。
 市外のみなさま、この機会に春爛漫、花の下田へぜひお越しください。

(hanami)
# by machinotakara | 2007-03-01 00:00 | 次回会合

下田まち遺産連携会議―0127会合

◇日時:1月27日(土)18:30~
◇場所:下田・下田TMO“阿波屋いっぷく堂”

※議題は、「全国都市再生モデル調査」の一環である、南豆製氷を対象とした
 「歴史的建造物修復実験」の状況報告、「モデル調査」報告書とりまとめ作業の
 進捗状況、「モデル調査・一般向け報告書」内容の検討、「修復実験」の反省会
 などを予定しています。

※「モデル調査・一般向け報告書」の内容の詳細な検討は、16:00から阿波屋
 いっぷく堂で行われるモデル調査事務局会合でも行いますので、ご意見の
 ある方はこちらの会合にもご参加ください。

※「歴史的建造物修復実験」にご協力いただいた方で、27日の反省会に
 ご参加いただけない方は、修復実験のご感想・ご意見をモデル調査事務局まで
 お寄せください。ご協力よろしくお願いします。

※会合後に下田まち遺産連携会議の新年会を行います。
 →21:00~/ハリスの館(0558-22-8725)

(hanami)
# by machinotakara | 2007-01-22 00:00 | 次回会合


伊豆下田のまち遺産を未来に活かすためのサイトです

by machinotakara